オンラインワイン会も開催中
スペイン

すぐに酔いたい時はコレよ!

シェリー コロシア オロロソ

Colosia Oloroso

参考小売価格:3150円

産地:スペイン/アンダルシア

品種: パロミノ

購入元:かめや

インポーター:モトックス

Colosia Oloroso

リアルワインガイド2021冬号のテイスティングレビュー番外編でソムリエの薬剤師さんが紹介されていたシェリー。今飲んで86点、ポテンシャル86点と番外編の中で一番低い点数だったので気になっていました。

とはいえ、わざわざ不味いワインを紹介するわけないですし、安心感を持って購入。

深くて濃い熟成香と、キレキレ辛口にヘビーなアルコールが調和。実は、シェリーの中でオロロソは一番好きな種類なのですが、消費量は年間2、3本程度とお恥ずかしい数字。それゆえに違う銘柄を飲んでも、いつも同じような感想しか思い浮かばないので、今年こそは消費量あげていこうかと。

シェリーって明るいうちに飲むのはきついですが、食事と合わせやすいし、食前にも、一日の締めにもぴったりな1本。何より通常のワインと違って、日持ちするのが良いですね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):34点

生産地:3点

アロマ :7点

バランス :7点

余韻 :7点

複雑性:7点

買いやすさ:3点

主観:8点

総合得点:76点

庶民のマリアージュ

香辛料の強い料理、中華全般。私はカレーなんかでも合わせますよ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。