オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

【世界No.1イタリアワイン】らしいですよ。

タヴェルネッロ BIO ピッコロビアンコ

Tavernello Vino BIO Bianco

参考小売価格:341円

産地:イタリア

品種: トレッビアーノ??(詳細不明)

購入元:アマゾン

インポーター:サントリー

コンビニやスーパーで買える「お手軽ワインシリーズ」。

今回はアマゾンパントリーを利用して購入しましたが、9点以上まとめ割適応を利用し、定価以下ゲット。

パックの格安ワインなので、期待値は「飲めればいいや♪」程度。

それゆえに、ワインとしっかり向き合って楽しむよりは、会話しながら喉を潤す役目として活用しました。

会話に集中しながら飲むと、ワインにむける集中力は限りなく0に等しく、振り返ると「意外と旨い」とか「全然アリ寄りの有り。」ぐらいの感想しか思い出せません。

そういった意味で、マイナスに作用するネガティブな要素は皆無に等しく、引っ掛かりなく楽しめるワインといえます。

HPの情報量も、このワインに対する気合の入れようが分かり、説明文を読めば読むほど、満足感は高まります。

世界No.1※イタリアワイン「タヴェルネッロ」にオーガニックワインが誕生しました。オーガニックワインは、有機栽培100%ぶどうでつくられます。原則として、化学肥料、農薬、除草剤を使用せず、遺伝子操作や放射線処理が禁止された有機農法によって生産されたぶどう、それが有機栽培100%ぶどうです。

https://www.suntory.co.jp/wine/special/tavernello/bio/

機動力の高さやゴミ処理の手軽さを踏まえると、野外ワインとして活躍ができるオシャレな飲み物ですよ!

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):50点

生産地:1点

アロマ :3点

バランス :7点

余韻 :2点

複雑性:4点

買いやすさ:5点

主観:8点

総合得点:81点

庶民のマリアージュ

野外シチュエーション、会話、ブランチで軽飲み

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。