オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

Sランクワインだが、

ボジョレールージュ レ ペピット シスト 2018 ピエール ドレ 

Beaujolais Rouge Les Pepites Schiste 2018

参考小売価格:税込み1980円

産地:フランス・ブルゴーニュ・ガメイ

品種: ガメイ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

土壌違いのボジョレーセット3本目。

ブショネと大当たりの次なので、今回でこのワインセットの評価がキマる所ですが、結論を言うと評価保留になりました。

理由は「めちゃくちゃ美味しく感じるけど、土壌の違いは分からない」点。

もちろん、同じタイミングで飲むと分かると思うのですが、日が空いてしまうと同じような味に感じてしまいます。

味わいの感想は2本目のボジョレールージュ レ ペピット シスト 2018 ピエール ドレ と変わらないので、新たに感想書くのも書きにくいのが正直な所。

一般庶民が一人でワイン飲むのに同時に何本もワイン開けるのはハードル高いですからね。

残り1本はビオマークもついておりますし、違った個性を感じることができることに期待してみましょう。

本日の組み合わせ

焼き鳥の味噌焼き。高め合うことはないですが、無難に合わせれました。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Sランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。