※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

スペイン

期待してなかった1本が意外な結果に

シンフォニー・ガルナッチャ・ヴァン・ナチュール・オーガニック

Symphony Garnacha Vin Nature Organic

参考小売価格:2090円

産地:スペイン

品種: ガルナッチャ

購入元:燃えるカワサキグループ(楽天)

インポーター:ヴォガ・インターナショナル

楽天スーパーセールで購入したナチュールワイン12本セット。その中でも、一番期待していなかった1本を開けてみた。

というのも、私は赤ワインなら薄味系や冷涼系が好み。ガルナッチャのような甘くて濃厚、アルコール感の強いタイプは苦手なんですよね。とはいえ、食わず嫌いはよくない。一時期シラーが苦手だったけど、今では好きな品種になったぐらいだし、ふとした出会いで好みが変わることもある。

それに、このワインのインポーターであるヴォガインターナショナル、これまで3本飲んで全部アタリ。そういう意味では、ワンチャン期待して飲んでみた。

色調は濃いものの、香りはエレガント。ジャーミーな熟した果実系とは違い、ほんのり香る樽のニュアンスがあって、定価以上の雰囲気を漂わせている。

しかも、酸化防止剤無添加、自然酵母、オーガニック認定、ヴィーガン認定というヴァン・ナチュール。こういうワードに惹かれる人も多いんだろうな…と、少し斜に構えつつ飲んでみた。

すると、抜栓直後の一口目から唸った。バランスがいい。酸味とタンニン、仄かな甘み、そして何より濃すぎない。酸味系ワインが好きな人には刺さるはず。ただ、大手が作るコマーシャルワインのような万人受けタイプとは違うので、そこは好みが分かれるかも。

意外にも、苦手なはずのガルナッチャで満足する結果に。これだからワインは面白い。

本日の組み合わせ

https://twitter.com/shomin_wine/status/1901181894001316326

庶民のお酒ランク(詳細

今回のワインは:Cランク (24年3月より基準改定

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com