オンラインワイン会も開催中
ルーマニア

ピノっぽくないルーマニアピノ

プラホヴァヴァレー・ピノ・ノワール 2018

Prahova valley Pinot Noir 2018

参考価格:1753円(アマゾンプライム)

購入価格:6本で6980円

産地:ルーマニア

品種: ピノ・ノワール

糖度:8度

購入元:ユーロアジア交易販売(楽天)

インポーター:ユーロアジア交易販売

ブルゴーニュワイン(ピノ・ノワール)はボトルの肩の部分がなだらかな「なで肩ボトル」なのに対し、このワインは、ボルドーのような「怒り肩ボトル」。

そんな印象を受けてからか、ピノ・ノワールらしい風味が感じられず、違和感を抱きます。

赤系果実的な要素を主旋律におきつつも、魚の生臭さや、田舎の家っぽい香りがあります。

口当たりはピノ・ノワールにしては重めのボディーで濃厚。酸味もピノにしては弱めなので別品種に感じます。

ただし、飲めるか飲めないかで言えば、全然飲めるワイン。むしろ癖が強いので好きな人はハマりそうなタイプ。

しかし、味わい云々より、半額セールの6本6980円で購入してウキウキしておりましたが、アマゾンで定期購入すれば1500円以下で売っていたこと。

普段インポーターの販売サイトにて6本14000円(1本単価約2300円)で売ってる商品が、アマゾンだと常時1500円以下で買えるのは、どう受け取るべきか、、、

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:2点

買いやすさ:5点

まさかのアマゾンプライムで取り扱いあり。定期便で1490円

売り文句:3点

繊細さと柔らかさの全ての資質を満たしているは過剰に思えます。

色と香りを抽出するために、7〜10日間マセラシオン発酵し、4ヶ月間フレンチオーク樽で熟成させる。

辛口のワインで繊細さと柔らかさのすべての資質を満たしている。輝くルビー色でラズベリー、ブラックベリー、樽由来のバニラの香り。

https://item.rakuten.co.jp/eatsales/10000444/?l2-id=pdt_shoplist_title_item_1#10000444

アロマ:3点

複雑性:4点

余韻:3点

バランス:3点

たいがくんポイント:2点

ピノ・ノワール好きとしては、がっかり感あり。全く別品種と思って飲んでいれば印象変わったかも。

総合評価:B(値段相応の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。