オンラインワイン会も開催中
チリ

ローソン限定ワイン、サイズ感と値段は満点級。

モンデ プレミオ スパークリング

Monde Premio Sparkling Wine

参考価格:298円

購入価格:298円

産地:ブドウはチリ産

品種: ソーヴィニヨン・ブラン、ペドロ・ヒメネス

糖度:8度

購入元:ローソン

製造元:モンテ酒造

Twitterで旨旨ツイートみかけたので試しに購入。

思ったより泡立ちが少なく、期待外れ感漂い、一口目の印象も甘さ先行でだらしなさを感じます。

しかし、私のように泡好きな人は、泡の量でスパークリングの良し悪しを評価してしまいがちなので、外観の印象が先行して一口目の評価をしてしまいます。

そうです、このワインの真骨頂は、泡が苦手な人でもギリギリ許容できる炭酸量と、泡好きな人もギリギリ許せる爽快感が携わっており、ハイブリッドなスパークリングワイン的なポジション。

はじめに甘いと思ってた味も、二口目には不快感が消え、むしろ心地よい絶妙な甘さ加減になってきます。

香りの広がりや余韻の膨らみなんてものはないですが、シャンパングラスで一杯150円程度で楽しめると思うと全然あり。

私のように平気でワインコインスパークリングを1本開けれる人には物足りなさが否めませんが、泡飲みたいけど、1本は気が引けるって人には問題なく進めれるワイン。

今度ポッドキャストでだれかに飲ませてみよう!

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:0点

チリのブドウを使った日本製造ワイン。

買いやすさ:5点

全国のローソンでかえますよ。

売り文句:-

モンテさんならびローソンでの紹介ページ見つけられず。

アロマ:1点

複雑性:2点

余韻:1点

バランス:3点

たいがくんポイント:4点

許容できるレベルの味ですが、手軽さとサイズ感がマイナスポイントをうまくフォローしてます。

総合評価:C

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。