オンラインワイン会も開催中
イタリア/中部

本年度初の殿堂入り候補はビオなモンプル

モンテプルチアーノ ダブルッツォ オーガニック カンティーネ・ヴォルピ 2015

MONTEPULCIANO D’ABRUZZO ORGANIC 2015

参考価格:1200〜1900円

購入価格:950円

産地:イタリア/アブルッツォ州

品種: モンテプルチャーノ

購入元:リカオー (店頭)

インポーター:株式会社ローヤルオブジャパン

庶民のワインポイント:4点

昨年年末に選んだ「庶民の十二使徒ワイン2019」ですが、今年度はさらにパワーアップさせるべく殿堂入り候補を物色中です。十二使徒だけあり、平均で月1本はピックアップしておきたいところ、今月はこのワインになりそうです。

  • 在庫処分価格ながらアンダー千円。
  • ビンテージ違いなら、幅広く販売されている買いやすさ。
  • 通常のモンテプルチャーノから脱皮したような泉のような飲み心地。
  • そして、ビオワイン特有の人間臭さ(なんか癖になる味)とテロワールを感じる個性。

「おぉぉおお」とか「うっとり」ってワードは出てきませんでしたが、「これいいね!」と素直に言える親しみやすいワイン。

ただし、味わい自体が癖のあるタイプなため、「好き嫌いが分かれる」と言った意味で殿堂入り確定はしておりません。しかし、このビオワイン独自の還元的な味わいが慣れれば慣れるほど癖になっちゃうから贔屓目に評価してしまいます。たとえ庶民の十二使徒ワインの選考に落選しても、所長が選ぶベストワイン賞には確実にノミネートされるでしょう。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:5点

アマゾンプライムでも売ってるよ。

売り文句:3点

リカオー さんから拝借。直輸入品じゃないので、コメントに寂しさを感じます。

詳しくは下のリンクから

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:3点

たいがくんポイント:5点

千円以下だから購入しましたが、2千円で買っていても納得のクオリティ。

総合評価:4点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。