オンラインワイン会も開催中
チリ

エノテカ/庶民のワインセット10番勝負2戦目/ミゲル・トレース

ラス・ムラス・ソーヴィニヨン・ブラン・レゼルヴァ/LAS MULAS SAUVIGNON BLANC RESERVA

参考価格:1800円

購入価格:10本9980円 (パーティーパック 白だけ10本)

産地:チリ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

10本勝負2戦目は、VSミゲル・トレース(チリ)。

結果は引き分けで、通算1勝1分けです。

1戦目の感想はこちら

千円以下で購入しているので、必然的にハードルが下がっておりますが、

  • 「私的実績のあるミゲル・トレース」
  • 「熟成の特別感レゼルヴァ」
  • 「定価は1800円」
  • 「疑わしいけどオーガニックブドウ」

こんなキーワードは、「〇〇絶賛」とか「金賞受賞ワイン」なんかより、よっぽど意識してしまうんですよね。

つまりは、純粋にテイスティングしようとしても、「キーワードフィルター」がかかってしまい、贔屓目な評価になりがちなのです。。

そんなバイアスを出来るだけ払拭し、いざテイスティング。

ボディーにコクがあり、新世界ソーヴィニヨン・ブランにありがちな、キレ味と、フルーティーさが少なく、どちらかと言うと、ACボルドーのセミヨン混ぜてちょっと寝かしましたスタイルに近いタイプ。

普段白ワインは4日で5本ペースで消費するのですが、今回のワインは、なかなか減らず、全部飲みきるのに4日かかってしまいました(最近の赤ワイン連投はこのワインの仕業)。

一見すると、敗戦ワインと捉えられそうですが、決して、嫌な感じはしなかったです。

うまく説明できませんが、「毒々しさ」がないんですよね。。。。。

好みか、好みじゃないかと問われれば、「興味がわかない」タイプ。

腹も立たないし、喜びもない。

もっと暑い季節なら、キレキレに冷やして炭酸割りしたい。そんなワインでした。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。