オンラインワイン会も開催中
イタリア/中部

キュヴェはすべてが上級ランクではない/イタリア庶民のスプマンテ

ラヴァッレキュヴェブリュット/La Valle Cuvee Brut

実勢価格:1000円

産地:イタリア・マルケ

品種:トレッピアーノ

購入元:アマゾン(タカムラワインハウス)

注いだ時は泡が下から湧き上がるが、一瞬で泡立ちが消えてしまう。外観的には嫌な予感しかしない。

甘めのリンゴ果実にネクターピーチの香りからは、もう最悪の状況しか想像できない。

飲んでみて、その想像は、範囲内に見事に収まった。

とっても悪く表現すると「砂糖水」。三ツ矢サイダーの炭酸が抜けたようなニュアンスです。

頑張って褒めるところを探しましたら、エチケット(ワインのラベル)が高級で洗礼されているので、ミテクレは期待できました。また、ワインの名前にキュヴェ(特別仕様)が付いていると、いやでも期待値が上がるので、抜栓前の印象と飲んだ後の落差が低評価の要因だったかもしれません。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。