オンラインワイン会も開催中
フランス/ボルドー地方

メダルアピール(金賞受賞)ボルドーに当たり無い説

シャトー・シャントメール・メドック・クリュ・ブルジョワ 2017

Ch.CHANTEMERLE AOC MEDOC CRU BOURGEOIS 2017

参考価格:2000円ぐらい

購入価格:10本1万円(うきうきわいんの福袋)

産地:フランス/ボルドー/メドック

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロ

糖度:7度

購入元:うきうきわいんの玉手箱

インポーター:株式会社ヴォガインターナショナル

福袋ワイン2本目。普段ボルドーワインを積極購入しないため、こういった機会はとても嬉しく感じます。しかもこのワイン、ボルドーの中のメドック地区に限定されたブドウを使用しているため、「ボルドー」とだけ記載があるワインより格上なので、多少の期待感を持って飲んでみました。

抜栓後に漂うエレガントな香りで当たりワイン認定。

果実味が影を潜めるほどの様々な要素が入り乱れながら、シルキーで一体感をもったアロマ。若々しさ全開なので、熟成ワイン好きにはわざとらしい香りに感じるでしょうが、貧乏嗅覚には大変満足できる香り。

口に含むと、第一印象は綺麗なバランスに感じますが、余韻に向けてネガティヴな生臭さと酸味主体の崩れたバランスに、トーンダウンしてしまいした。

時間経過とともに、角が取れて飲みやすくなりましたが、逆に心地よかった香りの化粧が飛んでしまい、やや残念に感じるワイン。

食事との組み合わせ次第では、ごまかしながら飲めそうですが、単体で飲むには良い要素と悪い要素の鬩ぎ合いが気になりますね。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:3点

売り文句:2点

うーん、、、、、

ジロンド川の畔、名家クルション家の伝家のメドックワイン。
リッチで複雑かつ調和のあるボディ、トーストの様な香ばしさと、 ベリーフルーツの様なアロマ、フィニッシュは良質で長く、タンニンは果実味を帯び柔らか。

うきうきわいんの玉手箱下記リンク

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:4点

バランス:3点

たいがくんポイント:3点

ややディスり気味ですが、千円で買ったボルドーと思えば大勝利。千円台後半クラスの幸福感は得られました。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。