オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

新年だからこそ庶民のワインでスタート。おせちにはローヌの白っしょ

コート デュ ローヌ グラン レゼルヴ ブラン シャトー ボーシェーヌ 2018

CHATEAU BEAUCHENE GRANDE RESERVE Blanc AOC COTES DU RHONE 2018

参考価格:2178円

購入価格:990円(楽天スーパーセール)

産地:フランス/コート・デュ・ローヌ

品種: クレレット25%、グルナッシュ・ブラン25%、ルーサンヌ25%、マルサンヌ20%、ブールブーラン5%

購入元:セラー専科(楽天)

インポーター:株式会社都光

庶民のワインポイント:3.87点

「うんうん、おせち料理にはヴィオニエがあいますなぁ〜。」

って得意げになっていて驚愕。

「ヴィオニエ入ってないし、、、」

配合的には、クレレット25%、グルナッシュ・ブラン25%、ルーサンヌ25%、マルサンヌ20%、ブールブーラン5%ですが、一体感が素晴らしく、ブレンダーさんのセンスとテクニックの高さが伺えます。

※生産地のローヌ地方はヴィオニエ品種の銘醸地※

冒頭で述べたようにおせち料理にぴったり。

すなわち、フルーティーな要素が抑えられ、芳醇でいて吟醸ニュアンス主体。

おせち料理と一言でいっても、沢山の種類がありますが、ようかん以外はある程度カバーできたので、イキがってシャンパンあけるよりは正解でした。

適度な苦味、飲みごたえのあるボディ、単体で飲んでも楽しめる複雑性。

千円で買えましたが、通常価格の2千円以上でかっていても満足していたであろうクオリティ。2020年上々のスタートです。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:4点

売り文句:5点

一般消費者には伝わりにくいキザな表現ですが、飲み終えたあとは「あぁ、これがアカシアや、高原の草花の香りかぁ〜」って思えますよ。

淡い黄金色。高原の草花の香り、アカシアやはちみつといった華やかな香り。フレッシュで長いアロマのが楽しめる。 おすすめの料理:前菜やサラダ、牡蠣、サーモンやゴートチーズなど。 ダイレクトプレス、低温醸造し繊細なアロマを引き出す。3ヶ月ステンレスタンクで熟成。

https://item.rakuten.co.jp/cellar/411534/?s-id=ph_pc_itemname

アロマ:3点

複雑性:4点

余韻:3点

たいがくんポイント:4点

ローヌの白ワインは、初めは印象悪くても、経験本数が増えるにつれ好きになってきます。

総合評価:3.87点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。