オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

なんだこれ?「アリゴテ」を判別できる人っているの?

ブルゴーニュ アリゴテ ドメーヌ フェリックス エ フィス

BOURGOGNE ALIGOTE Domaine Felix

参考価格:1584円

購入価格:1398円

産地:フランス/ブルゴーニュ

品種: アリゴテ

購入元:ヴェリタス(楽天)

インポーター:株式会社ワインプレスインターナショナル

庶民のワインポイント:2.63点

ブルゴーニュ地方の白ワインといえば「シャルドネ」ですが、一部地域でとれる「アリゴテ」も実は有名だったりします。

当研究所の見解としては、ブラインドコンテストでは、このような品種が出そうな気がして、ついテイスティングに力が入ってしまいます。

外観は「すっきり系シャブリ」や「あっさり系ソーヴィニオンプラン」のような薄めの緑がかったイエロー。

粘性も低く、味わい的にもライトなイメージです。

いざ飲んでみると、

  • ニュートラルな口当たりは「ミュスカデ」
  • 柑橘のニュアンスは「樽なしシャブリ」
  • 舌に纏わりつく液体の濃度は「リースリング」
  • 後味は「マコンあたりの若い樽熟シャルドネ」

完全に「アリゴテ」な特徴は不明。

例によって、

で品種説明を読んでみましたが、樽なしシャルドネと同じような説明文。

アリゴテってブラインドで確信持って当てれる人いるんかな?

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:4点

売り文句:1点

生産者情報は豊富でしたが、肝心のアリゴテコメントがない。

直輸入ワインでこれはいただけないでしょう。

https://item.rakuten.co.jp/veritas/b0fxag17/?s-id=ph_pc_itemname

アロマ:2点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:4点

総合点は低いですが、好みのワインなんですよね。

総合評価:2.63点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。