オンラインワイン会も開催中
イタリア/中部

千円以下キャンティ。勇気を出して買ってみた。

アルビノーニ キャンティ

Albinoni Chianti

参考価格:1100円

購入価格:780円

産地:イタリア/トスカーナ/キャンティ

品種: サンジョベーゼ

購入元:リカーマウンテン(店頭)

インポーター:日欧商事株式会社

庶民のワインポイント:3.57点

以前味わった、キャンティクラシコの廉価版。

キャンティクラシコをテイスティングしたのが今年の6月ですが、改めて日記を読み直してみると、支離滅裂な文章に加え、面白いことを狙って全然つまらない内容に赤面(恥ずかしいのでリンク貼りませんが、戒めのため消してはいません)。

最近のやつも、納得して書いていても、年末ぐらいには穴に入りたくなるのかな。

前置きはこのあたりで、このワイン、クラシコ飲んだ時より好感触。

土ぽっさや黒系果実を彷彿させるパワフルなタイプで、嫌な雑味をアルコールの高さでごまかしているところは、テクニックと言ってしまえば褒めるべきところか。

お高いキャンティと比べるとかわいそうなのですが、千円以下の「その他粗悪ワイン」と比較するととても優秀な味わい。

やや強い酸味が「受け入れれる層」を限定しがちですが、低価格ワインラバー(経済的理由で安いワインしか飲めない人)には十二分に許容範囲なクオリティでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:4点

売り文句:ー

購入元とインポーターの説明ページを探せなかったので、評価対象外

アロマ:3点

複雑性:3点

余韻:3点

たいがくんポイント:4点

総合評価:3.57点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。