オンラインワイン会も開催中
イロモノワイン

甘くて安いワインで殿堂入り確定

ヴィニャ・アルバリ・サングリア

VINA ALBALI SANGRIA

参考小売価格:2200円ぐらい(3リットル)

産地:スペイン

品種: 不明

購入元:アマゾン

インポーター:アサヒビール株式会社

アマゾンのプライム感謝祭で購入したサングリアですが、フレーバードワイン自体が当研究初登場です。

最近の課題としてるのが、1本飲み終わった後に飲むアルコール飲料の最適解を見つけ事。

赤玉スイートワインなんかも良かったのですが、結論を出すにはまだ早いということで今回のサングリアに白羽の矢を立てたわけです。

そもそも残念ワインをなんちゃってサングリアなんかにして飲んでおりましたが、市販されているサングリアの完成度を知らずに語っていた節があります。

この機会にしっかり向き合うことにします。

結論、一口目から度肝抜きました。

イタリアのランブルスコとか美味しく飲める人はグッと来るはずです。

1本飲み終わった後の締めワインとして最適です。

輸入元のアサヒビールさんのサイトでは推薦ペアリングなんかも紹介されているので食中ワインとしても使えるみたいです

1リットル版と3リットル版があって試しに1リットル版から買うのがセオリーでしょうが、箱だとここが真空になって酸化スピードが遅いのが利点。

生姜っぽい要素が甘々しすぎるのを緩和させておりますし、キンキンに冷やしておけばむしろフレッシュで爽やかな甘さに感じるでしょう。

現在開栓2日目ですが、すでに半分なくなってしまいした。

サングリアのメーカー差なんてものはまだまだわかりませんが、箱である時点でアドバンテージ高いですし、アマゾンで1箱送料無料購入できるのは殿堂入りにする理由に値するでしょう。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Sランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。