オンラインワイン会も開催中
xr:d:DAFatQndtvg:17,j:8364721616206223986,t:23120405

※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

イスラエル

すごいぞ、ヤルデン/シャルドネ。スタンダードな味わいが評価の分かれ目。

ヤルデン・シャルドネ/YARDEN Chardonnay

参考価格:3348円

購入価格:2640円

産地:イスラエル / ゴラン高原

品種:シャルドネ

購入元:葡萄屋

インポーター:不明(ステッカーなし)

ツイッターで、「ムルソー&モンラッシェ」のブドウを使用したワインを飲まれていた方が、大絶賛していたこの「ヤルデンのシャルドネ」。

脳内で勝手にヤルデン>>ムルソー、モンラッシェの図式が仕上がってしまっており、かなり高いハードルの中テイスティング。

「うむ。確かにすごい。」

ブラインドで、「これ、ムルソーの一級畑だよ。」って勧められると、疑いを微塵たりとも感じさせない満足感を得られます(あくまでムルソーを日常的に飲んでないレベルで。)。

二千円台で、ブルゴーニュ村名クラスに匹敵する味わいは、大抵の人を虜にするであろうコストパフォーマンスに秀でているワインだと断言できます。

ただし、対極の意見があるとすれば、「イスラエル感」を全く感じないのがマイナスになりえるポイント。

純粋に、満足できる味わいを求めるなら、当研究所一押しの「シレーニ」やら「モンテス」より高次元なポジションの「ヤルデン」。

しかし、シレーニにはシレーニ(ニュージーランド)らしさや、モンテスにはモンテス(チリ)らしさが多少なりとも感じることができますが、今回のヤルデンには「ヤルデンらしさ」(イスラエルらしさ)が全く掴めませんでした。

イスラエルのワイン自体初めて飲む分際で、偉そうに言ってしまいましたが、それほどまでに素晴らしい模造品だということ(最高の褒め言葉)。

この記事を飲みながら書いている間にも、上品に変化していくその複雑性は、フィネスを感じることができる上級ワインのそれと同じ。

具体的な例を出すと、

  • 3千円台のチリシャルドネ
  • 4千円台のカリフォルニアシャルドネ
  • 5千円台の村名ブルゴーニュ
  • 6千円台の人気生産者ACブルゴーニュ
  • ワインバーで出される一杯3千円クラス

的なポジションです。

すなわち、早飲みタイプの樽熟シャルドネの枠組みでいくと、最高ランクに匹敵。

買って後悔はしないけど、あくまで想像ができる味わいの範疇。

割安感で嬉しい買い物と言った評価です。

ホームパーティーで、ワインを振る舞う機会がある人にいろんな意味でオススメです。

ちなみに、2千円台のシャルドネでこの評価ですが、セラーには同時購入の定価5千円台ピノ・ノワールと、カベルネ・ソーヴィニヨンが眠っております。これはもう特級や格付けクラス(飲んだことないけど)なんじゃないかと勝手に妄想。待ちきれず近日中に飲んでしまいそうな予感。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com