オンラインワイン会も開催中
フランス/シャンパーニュ地方

比べるならモエシャンドン?

ガメ リヴ ゴーシュ ブリュット

CHAMPAGNE GAMET RIVE GAUCHE

参考小売価格:5500円

産地:フランス・シャンパーニュ/ヴァレ・ド・ラ・マルヌ

品種: シャンパンブレンド

購入元:イエノミライフ

インポーター:株式会社都光

今年から月曜日と火曜日は休肝日にするつもりなのですが、2日連続でアルコールを接しないのはお酒を飲み始めてから初めての試み。

不安いっぱいなので、休肝日明けのご褒美としてこのワインを待機させておりましたが、「休肝日前の飲み納め」として登板させました。#ニューワイン会でツイッター上ではこのワインで賑わってたので我慢できなかったところです。

イベント割引だったので、送料税込4千円切りで購入。価格帯的にはモエシャンドンあたりと比較すればよいのでしょうが、ここは庶民のワイン研究所。モエシャンドンなんてグラス単位でしか飲んだ事ないので記憶上で正統に比較することはできません。

直近で飲んだ同じイベントのロゼシャンパンと比べるとこっちの方が好み。

色合いを含めた雰囲気はロゼに軍配が上がりますが、シャンパンを飲んでるって高揚感を感じるのはこっちなんですよね。

他の参加者たちの素晴らしい「料理との組み合わせ」写真を眺めながら、あえてジャンクフードを選択した当研究所のツイートはどのように反応されたのか。

今回は高ワインだったので、恒例の賞をもらえるように狙いにいきましたよ。

本日の組み合わせ

合わないわけではないですが、なんだか勿体無い気分。

UFOには安ワインかビールですね。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Cランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。