オンラインワイン会も開催中
ニュージーランド

やっぱNZワインっていいっすよ。

マトゥア リージョナル・ピノ・ノワール・マルボロ 2020

Regional Pinot Noir Marlbourough 2020

参考小売価格:2408円

産地:ニュージーランド・マールボロ

品種: ピノ・ノワール

購入元:アマゾン

インポーター:サッポロビール株式会社

久しく飲んでなかったニュージーランドワイン。

チリや温暖系ヨーロッパワインと比べるとややお高い印象なのですが、ブルゴーニュ(ピノ・ノワール)やロワール(ソーヴィニヨン・ブラン)と比べると断然お求めやすくなっております。

しかし、2〜3千円出すならブルゴーニュやロワールを飲みたくなりますし、かと言って千円台ではあまりみかけることのないのがニュージーランドワイン。

品種特性がわかりやすい生産国なので、ワイン一年生にはとっつきやすいですが、変わったのもの飲みたさを求めると避けてしまうのであります。そんな中、今回はアマゾンのゲリラセールで1500円でゲット。

千円台で買えるならそりゃ選択肢に入ります。税込み定価3千円近いので実質半額ですからね。買わない理由はないです。大手インポーターと大手販売チャンネルのパワー恐るべしです。

さて、そんな今回のワインなんですが、やっぱ旨いっすよ。

一口目からテンションあがりました。親しみやすい甘さとキリッとした辛口酸味のバランスがキレイ。最初はジュース系ピノ・ノワールと思いましたが、時間が立ってくると深みがでてきます。定価3千円近いのにも納得の味わい。

いちごテイストがメインのピノ・ノワールなので、赤ワイン苦手な人でもとっつきやすいタイプ。いやぁ〜、ニュージーランドワインやっぱ旨いなぁ〜ってなりますよ。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Aランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。