オンラインワイン会も開催中
スペイン

フラグシップでも定価1100円

プロヴェット ゴールド ブリュット フェリックス ソリス

Provetto GOLD Brut

参考小売価格:1100円

産地:スペイン

品種: シャルドネ、アイレン、ビウラ(マカベオ)

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

セラー専科さんの激安ワインセットに入っているイメージが強かったプロヴェットですが、鬼コスパに入っていたのは「ゴールド」の冠がついたフラグシップライン。

通常のプロヴェットが700円ぐらいなので、差額は3〜400円程度ですが、味わいのさは倍ぐらいの感覚に感じました。

青りんご風味のフルーツ要素が主役。雰囲気的にはイタリアのプロセッコに近いですが、プロセッコにこのクオリティを求めると1500〜2000円ぐらいの値付けはされていそう。

昼間野外で飲んでいたこともあり、最初の1杯から最後の1杯まで高級ワインを飲んでいるかのごとく美味しくいただけました。

家で飲んでいたらどんな感想になっていたかわかりませんが、定価1100円以上の満足感は確実に得られていたでしょう。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Bランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。