オンラインワイン会も開催中
スペイン

セブンイレブンの500円ワインにソムリエが挑む

2ndシーズンに現役ソムリエが初登場。今回は愛媛の某有名料理店で現役ソムリエをされている青野さんをお迎えしてワインコインワインを味わってもらいました。税込503円の狂気とも言える価格のワインに、ソムリエはどうジャッジするのか。そしてこのワインをお客様に進める場合の「プロフェッショナルなテイスティングコメント」は如何に!

本日のワインはこちら↓

セブンプレミアム ビノセント アイレン

VINOCENT AIREN

参考小売価格:458円税抜

産地:スペイン(瓶詰めは日本)

品種: アイレン

購入元:セブンイレブン

VINOCENT AIREN

スペインワインの一大生産地「ラ・マンチャ」で
太陽の光をたっぷり浴びて育ったぶどうから生まれたビオワイン。
ビオワインとは有機栽培のブドウで造ったワインのこと。
負担にならない価格できちんと美味しくて
どこまでいっても飽きのこない、毎日飲みたくなるような
気持ちのいい味わいです。

https://7premium.jp/product/pickup/detail?id=95

このセブンイレブンさんのワイン紹介にただならぬ気合が入っている気がするのは私だけでしょうか。答えは味わったものにしかわからないですよ。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。