オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

庶民のイタリアワイン、ヴェネト州。コルヴィーナとはいかに。

パスクァ レ・コレッツィオーニ バルドリーノ/Pasqua Bardolino

購入価格:1016円

産地:イタリア/ヴェネト州

品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ60%、ロンディネッラ20%、モリナーラ20%

購入元:アマゾン

イタリアワインで庶民の味方といえば、ヴェネト州。

そんなヴェネト州の赤ワインといえば、バルドリーノ村が一番有名なのですが、バルドリーノの主要品種はマイナーな「コルヴィーナ・ベロネーゼ」。

アマゾンパトロールしてたら、1016円と納得の安さで売ってたので取り寄せました。

香りはスミレ、線香、カシスと言った複雑性を期待させる雰囲気を出していたので、ポテンシャルは高いワインです。

安ワインにありがちな嫌な甘さはなく、酸味とタンニンのバランス自体は良いので、軽めの赤ワインが好みの人は絶対に外さないでしょう。

アマゾンでの評価も上々だったので、結構期待しましたが、ライトすぎる味わいが、私的には物足りませんでした。

でも、千円ワインなので、十二分に合格基準は満たしていますよ。。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。