オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

セットの目玉ワインはオーガニックプロセッコ

マソッティーナ プロセッコ オーガニック

Masottina Prosecco Brut Organic

参考小売価格:2280円

産地:イタリア・ヴェネト州・プロセッコ

品種: グレーラ(グレラ)

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

Masottina Prosecco Brut Organic

ワインセットのラインナップが全てプロセッコというマニアックな商品のセンターポジションに陣取っている目玉ワイン。

単品小売価格もセット内で唯一2千円を超えており、クオリティ面でも一味違ったものを期待してしまいます。

外観の泡は少なめ。香りは、今まで体験してきたプロセッコとは違う妙な甘味を感じ、突き詰めて考えるとハチミツ系のニュアンスと断定。

飲んでみても炭酸は弱めで、ハチミツの要素が主体なのですが、ボディーが軽く、辛口仕上げなので、爽やかな飲み心地を楽しむタイプです。

ハチミツっぽい要素と価格帯考慮すれば比較対象が「クレマン・ド・ロワール」になるのですが、密度から伴う液体の分厚さは段違いでクレマンに分があります。

しかし、平均的なプロセッコと比較すると「変化球的な味わいに面白みを感じる」ので、決して悪い印象はないです。

すなわち、「プロセッコの新たな一面に出会えた」と捉えておりますが、プロセッコ に拘りがなく、純粋に旨いスパークリングが飲みたい!って人には「凄まじいコスパのクレマン」が入ってるこちらのセットを当研究所は全力でオススメします。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

値段(小売):45点

生産地:3点

アロマ :6点

バランス :6点

余韻 :5点

複雑性:5点

買いやすさ:3点

主観:4点

庶民のマリアージュ

  • フレンチトースト
  • ポリンキー
  • 芋けんぴ
  • KFCのビスケットサンド

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。