※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

スペイン

楽天スーパーセールの“実質無料”ワインを試してみた結果

ラデラス・デ・ウンクス 

LADERAS DE UNX

参考小売価格:2200円

産地:スペイン・ナバーラ

品種: ガルナッチャブランカ

購入元:ワイン館「ビバ ヴィーノ」(楽天)

インポーター:ドウシシャ

楽天スーパーセールのシャンパン入り6300円セットに含まれていた、いわゆる抱き合わせのワイン。シャンパン単体の定価が6000円超えだったので、考え方によっては、これは実質無料のワインとも言えます。

今回のワインはガルナッチャ・ブランカ。私の好きな品種で、魚料理に合わせやすく、日本食との相性も抜群です。濃厚な果実味がありながら、しっかりした酸味もあって、飲み疲れしないのが魅力。そんな期待を込めつつ、食前からゆっくり飲み始めました。

温度は八度でスタート。香りはハーブとグレープフルーツのニュアンス。ソーヴィニヨン・ブランのようなフレッシュなジュース感はなく、ひと口飲んでみると——苦い、辛い。正直、劣化しているのでは?と思うほど第一印象は悪い。アルコールの角が立ちすぎていて、食前酒としては厳しいですね。

まぁ、タダやし、ええか。そんな気分から飲み始めましたが、苦辛系ワインは食事と合わせると本領発揮します。例えるなら杜仲茶みたいなイメージでしょうか。食材ごとに変わる味わいを口の中でしっかりリセットさせてくれます。ちなみに、このワインには金賞シールが貼られていました。一般的に、この手のワインは万人受けする味わいのことが多いのですが、おそらく飲み手を選ぶワインでしょう。

本日の組み合わせ

https://twitter.com/shomin_wine/status/1901181894001316326

庶民のお酒ランク(詳細

今回のワインは:Cランク (24年3月より基準改定

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com