オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

安定感抜群の甲州は、低価格でも安心の味わい

シャトーメルシャン山梨甲州 2017

参考価格:1784円(アマゾンプライム)

購入価格:1500円ぐらい

産地:山梨

品種: 甲州

購入元:リカオー (店頭)

庶民のワインポイント:3.1点

シャトーメルシャンのマスカットベリーAが、とても残念な味わいだった為、やや嫌な予感がしておりましたが、ハズレは回避できました。

甲州自体が癖のない品種なのですが、特にこのワインは「スリム」で「フラット」な味わいが特徴的です。

微かに香る柑橘系のニュアンスに、舌先に少しピリッとくる、澱とともに熟成したような小さな刺激。

二日酔いの朝でも「さらっと」飲めるほどの優しさ。

まるでアルコールを感じないその味わいは、お酒慣れしていない若年層にも受け入れやすいでしょう。

幅広い薄味の料理に合わせやすいのはもちろんのこと、季節柄シャインマスカットなんかとマリアージュさせてみても面白い化学反応がおきますよ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:4点

売り文句:3点

情報量は申し分ないのですが、文章が綺麗すぎて引用文に感じるのは私だけかな。

他の甲州ワインでも大いに流用可能な無難なコメント。

https://www.chateaumercian.com/lineup/terroir/yamanashi_koshu.html

アロマ:2点

複雑性:3点

余韻:2点

たいがくんポイント:3点

甲州はハズレがない分、感動もしないのが難点。

総合評価:3.1点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。