オンラインワイン会も開催中
スペイン

マカベオ単一で久しぶりのカバ

オヤカデナス カバ ブリュット ナトゥーレ

Hoya de Cadenas Cava Brut Nature

参考小売価格:1250円

産地:スペイン・バレンシア

品種: マカベオ100%

購入元:かめや

インポーター:モトックス

安カバは、大量ワインセットにも導入されやすく、「全てシャンパン製法!」なんかのキャッチコピーに対応できるなど、販売店からすると売りやすい汎用性の高いワイン故に、購入率が高く一時期飽きておりました。

最近はそんな10本セット以上の「安けりゃお前ら買うだろセット」を買うことがなくなってきたので、出会う機会が著しく低くなったのですが、低価格でも安定している味わいであることから、不意に無性に飲みたくなることがあります。

という事で久々のカバまとめ買い。家でデーゲームを観戦しながら、ダラダラ飲んみました。

強炭酸で、切れ味バツグンの辛口テイスト。安カバ特有の金属味もしますが、懐かしさを思うと逆に好印象。

あっさり、スッキリしていて揚げ物などの脂っこい料理との組み合わせは抜群の相性を見出してくれますし、午前中からちょっと飲みたい気分の時は値段以上の味わいを体現できるのは間違いなし。

頑張れば税抜千円切る価格設定で考えと、平均的3千円シャンパン1本より、今回のオヤカデナスを3本買った方が確実に満足度高いです。

品種構成を確認するとマカベオ単一でしたが、飲んだ感じは普通のカバ(マカベオ、チャレロ、パレリャーダのブレンド)との違いを感じられなかったので、改めて普通のカバを飲みたくなってきた次第です。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Bランク

このワインを最大限に楽しむシチュエーション。

  • 風呂上がり
  • 午前中に背徳感を感じながら
  • 漫画読みながらポテトチップ。
  • 野球見ながら
  • 枝豆とテレビ

このグラスを進める理由はポッドキャストで!

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。