オンラインワイン会も開催中
ニュージーランド

ロゼの価格基準難しい。

グラッドストーン アーラー ロゼ 2020 

GLADSTONE URLAR Pinot Rose 

参考小売価格:2860円税込み

産地:ニュージーランド・マールボロ

品種: ピノ・ノワール

購入元:イマデヤオンライン

インポーター:西酒造株式会社

イマデヤさんで購入したロゼワインセット最後の1本。

衝撃的な平川ワイナリー サンパ オリジナル ロゼ や、SNSで反応が良かった「ドメーヌ・コーセイ メルロ ロゼ 無濾過 アンフィルタード 極辛口」など、期待値を超えてきてくれました。

今回は久々のニュージーランドワインですが、当研究所的にはハズレ率が低い生産地って印象を持っています。

品種はピノ・ノワールですし、あまりトリッキーな味わいはしないと予測。

サーモン食べるタイミングの食中ワインとして飲んでみました。

結論から言うと、想像通りのピノ・ノワールロゼ。

酸味主体で後味までピリリと感じる辛口ですが、風味がイチゴなので尖った感じはありません。

香りは弱めで、グラスに鼻を突っ込むとキャッチできるレベル。

ボディに厚みがあるので安っぽさは感じなかったですが、税込み3千円近いって考えると、赤のピノ・ノワールいっちゃうのが正直なところ。

食中ワインは箱ワインで十分楽しめますからね。

アーラーワイナリーでは自然界に最大の敬意を払う「バイオダイナミック農法」を採用し、ニュージーランドのオーガニック認証「BIOGRO」も取得しています。
ピノノワールらしい華やかな香り、フルーティーな赤系果実の芳醇さとフレッシュな酸が、心地の良い余韻を感じさせるワイン。
仲間との別れ・新しい出会い。イベントの多いこの季節に、テーブルを華やかに飾る魅力的な1本です。

https://www.imaday.jp/c/wine/gd10964

本日の組み合わせ

味わいというよりは見た目でマリアージュ決まるのが、ロゼxサーモン。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Cランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。