オンラインワイン会も開催中
フランス/ローヌ地方

パーカーさんが「将来有望なドメーヌ」と絶賛らしいですよ。

ドメーヌ・デ・エスカラヴェイユ ラストー・ルージュ 2015

DOMAINE DES ESCARAVAILLES RASTEAU ROUGE 2015

参考価格:2200円

購入価格:2200円

産地:フランス/南ローヌ/ラストー

品種: グルナッシュ80 シラー20

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

庶民のワインポイント:3.71点

村名覚えるのに苦労した南ローヌ。そんな中、とっても覚えやすかった村名がこの「ラストー」。覚えやすかった印象深い村名ワインが、手の届く範囲で買えるとなると、試さずにはいられない性分です。

第一印象はスパイス香が強く、コテコテのシラー系に感じましたが、口に含むと意外とあっさりしています。

タイプとしては甘味を押さえた、尖った酸味とじわっと感じる渋み主体の味わい。そして後味に薫製や獣風味もあり、苦手な人には受け付けない枠組みです。しかし、第一印象でも述べましたが案外あっさりしているので、「南ローヌ入門」としてチャレンジする価値はありますよ。

当研究所の最終的な評価としては、値段相応の平凡な味わいのローヌワイン。しかし、シンプルでイカしたデザインのエチケットに、気持ち悪い虫がアクセントになっているので、良い意味で今後このボトルを忘れることはないでしょう。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:4点

買いやすさ:3点

売り文句:ー

イメージ全然違ったテイスティングコメントでしたが、ヴィンテージ違いでした。それにしても、綺麗な文章でいつも惚れ惚れします。

外観は紫がかった濃いルビーレッド。グラスに注ぐと、レッドチェリーやブルーベリーなどの果実のアロマに、バラやほのかなシナモンの香りが立ち上ります。口当たりは柔らかく、豊潤な果実味とエレガントな酸が感じられる味わい。タンニンは穏やかで、程よくボディを引き締めます。アタックからフィニッシュまで、華やかでフレッシュな印象です。

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/308683181

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:4点

たいがくんポイント:3点

アロマ、複雑性、アフターと申し分ないのに、謎の物足りなさがありました。この辺りうまく説明できるようになりたいです。

総合評価:3.71点

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。