オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

これは葡萄酒じゃなくて、いちごリキュール(いい意味で)。

ピノ・ノワール・アティテュード/ パスカル・ジョリヴェ/PINOT NOIR ATTITUDE

参考価格:2800円

購入価格:6本で11300円(世界のピノ・ノワール飲み比べ6本セット)

産地:フランス/ロワール/サントル・ニヴェルネ

品種:ピノ・ノワール

購入元:エノテカオンライン

インポーター:株式会社エノテカ

これは、すごい。

香りだち いちご。

味わい、イチゴ。

後味、苺。

販売元の説明は、カシスやチェリー。

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/337344431

???????

自分の味覚や感覚がおかしいのか???

第一印象は「ボジョレーヌーボーの当たりワイン」を飲んだ気分で、とても「ピノ・ノワール」とは思えない味わい。

好きか嫌いかで問われると、好きなタイプなのですが、これを「ピノ・ノワール」としてメモリするべきかどうかは悩みどころ。

自分の中で、ロワール「ピノ・ノワール」自体のサンプルが少なく、あまり、大きな声でいえませんが、ガメイなんじゃない?感が拭えない。。。。

もっと、経験を積まなくては。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。