オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

これ以上の自然派ワインはない!

ルナリア マルヴァジアB・オレンジ・アンセストラル・ 2021

Lunaria Malvasia Bianca Orange Ancestral Brut Nature 

参考小売価格:2200円税込み

産地:イタリア・アブルッツォ州

品種: マルヴァジア

購入元:IMADEYAオンライン

インポーター:株式会社ヴァガ・インターナショナル

箱ワインで大絶賛していたルナーリアの瓶ワイン。

気にならないわけ無いじゃないですか。

しかも、箱で一番好きだったオレンジワイン。しかも、品種は二番目に好きだった白で使用されていたマルヴァジア。

飲む前からSランク確定の優良ワイン。

当然美味しいという前提で飲み始めました。

結論を述べると想像を超える美味しさで大満足ですが、人を選ぶのでAランクワイン。

ほんのり甘みから入って、苦味へと変化。

平たい口当たりで酸味の弱いにも関わらず、引き締まってる不思議なバランスがあります。

容量的な価格だと箱バージョンの倍価格しますが、少なくても箱のオレンジワインよりはレベル高いです。

コレ以上の自然ワインはあるのだろうか…と思わせるほどのヴァンナチュール!
原料はブドウのみ、添加物はゼロどころか発酵中に発生する総So2すら検出不可能値という驚きのオレンジワインです。アンセストラルとありますが発泡なし。ブドウそのもののピュアな味わいとすりおろしリンゴのニュアンスが斬新!これぞ本物の自然派安旨ワインです!澱を拡散してしまうと苦味が出ますので、数日落ち着かせてから抜栓して下さい。

https://www.imaday.jp/c/wine/gd14573

イマデヤさんの説明文にも納得です! 自然派好き、オレンジ好きの安ワイン者は興奮抑えれないですよ!

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Aランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。