オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

千円以下は南イタリアが安心物件

セッテソリ・ピノ・グリージョ・ブラッシュ 

SETTESOLI PINOT GRIGIO BLUSH 

参考小売価格:968円

産地:イタリア・シチリア州

品種: ピノ・グリージョ

購入元:イオン

インポーター:株式会社コルドンヴェール

本当に美味しいロゼワインとは?

私の好みとしては、ドライで濃くて香りが華やかで適度な渋みもあり、余韻が長いロゼになります。しかし、3千円以上の価格帯であっても理想のロゼワインに出会えることは難しいです。

そして、そんな理想のロゼワインは往々にして「ワイン初心者に理解され難い美味しさ」だとも言えます。

そういった意味で、量販店に陳列されている千円前後のロゼワインは「薄くて、フルーティーで癖が少ない」タイプが多い印象です。

このワインもまさにそんなタイプ。

果物系メインで、酸味も甘みも尖りすぎず、ごくごく飲めてしまいます。

アルコールを全く感じないのに度数は12,5%なので、飲み干したあとは自覚している以上に酔っ払ってしまってます。

約50分ほどで飲み終えましたが、自制心外れてお菓子大量食いをやらかしてしまいました。

気軽に飲めて、しっかり酔える。昼飲み、野外飲みにぴったりなロゼですよ!

https://www.aeondewine.com/shop/g/gA106-8000254008632/

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Sランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。