オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

す、すばらしい。。。これぞ早飲みピノ・ノワール。

フィリップ・ジャノ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 

Philippe Jeannot Bourgogne Pinot Noir

参考価格:2916円

購入価格:2280円

産地:フランス/ブルゴーニュ(サントネー)

品種:ピノ・ノワール

購入元:フィラディス

インポーター:株式会社フィラディス

2500円以下のワインでボトルに大きく「ブルゴーニュ」。

生産者もあまり有名ではなさそうな、まさに地雷ワインのテンプレート的なワイン。

フィラディスさん絶賛しすぎもステマ的なので、思いっきり批判前提でテイスティング。

、、、、、

あのさーーーー。これ、いかんでしょ。笑

この味わいをこの価格って、他のインポーターさん、小売店さん涙目ものっすよ。

よくACブルゴーニュでありがちなのが、ポテンシャルを感じないのに色気出して失敗しているワインと、ブドウの質が悪く若々しくて酸味がきついタイプ。

このワインは、どちらかといえば後者に当たるタイプですが、自分のポテンシャルの低さをわかった上で、その実力を素直に表現している純粋なワイン。

すなわち、「奥域があって上品」とか、そう言った方向を初めから捨てて勝負しているワイン。

若々しくて、果汁味を前面にだしているのに、荒々しさと棘がない。

そして、そんなワインが陥りそうになる味わいに「かき氷イチゴ味」があるのですが、このワインにはそんな心配は皆無。甘くてダレることもないスッキリとした味わい。

まさに完璧なバランス

大きな声ではいえませんが、南半球倍価格のピノ・ノワールでこんな味わいあったなぁ(遠い目)

好き嫌いや好みはもちろんあるのですが、ボジョレーヌーボーのワインを3千円以上出して買う人は「衝撃的な出会い」が待っていますよ。

逆に、コテコテのボルドー派や、野性的ピノが好きな人はNGかも。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。