オンラインワイン会も開催中
スペイン

全然あり。280円ワインも捨てたもんじゃない。

パラシオ デル マルケス アイレン 2018

PALACIO DEL MARQUES AIREN 2018

参考価格:400円ぐらい

購入価格:280円

産地:スペイン/ラマンチャ

品種: アイレン

糖度:6度

購入元:リカオー 店頭

インポーター:株式会社ルミノヴィーノ

以前テイスティングした、狂気ワインの兄弟分。

狂気のワインと言えども、ブランドで飲めば普通のワインということは、前回のネットラジオで証明されましたが、今回のワインは地雷を覚悟した上で飲んでも結構ありなワイン。

温度を7度と通常の白ワインよりやや冷やし気味に飲み始めたこともありますが、毒感がなく、多少水で薄めた感は感じますが、葡萄本来の果実味を感じられるナチュラルな味わい。

甘さ控えめの数値ながらも多少甘めに感じるのはマインド的な要素かもしれませんが、むしろバランスは整っている方です。

もう少し早めにテイスティングしておけば、ツイッターワイン会遠征に持ち込んで度肝抜かせれたのにと少し後悔。

次回上京、上阪する時には、必ず持ち込んみたいワインの1本です。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:1点

店頭で溢れてるのに、ネットじゃ買えないのは涙目。

売り文句:5点

まさに的確なプロのコメント。

アロマ:3点

複雑性:2点

余韻:3点

バランス:4点

たいがくんポイント:4点

何度も言いますが、全然アリですわ。

総合評価:Aマイナス(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。