オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

分かってはいたが、もはやワインに有らず

彩食健美〜天然ポリフェノール入りのおいしいワイン

購入価格:300円

産地:不明(製造は栃木)

品種: 不明

糖度:不明、舌感で17度ぐらい

購入元:ローソン

天然♪なんて書いていながらもこの毒々しいラベルは、まさに見えている地雷。

しかし、遠征中のテイスティングにも対応できる気軽さには、背に腹を変えれなぬってやつです。

ボトルを直に口付けて飲む性質上、香りは取れません。

しかし、飲んですぐに分かる濃厚甘々なジュースエキスは、我慢しても飲むに耐えれない毒っけのある味わい。

裏ラベル(成分表)を確認すると、リンゴやレモンなんかも入っていて完全にジュース。

アルコールが入っていなかったら子どもが喜びそうな味だろうなと思いつつ、このワインはどんな層をターゲットに開発されたのか疑問に想う。

でもよくよく考えたら、ワイン好きなアル中にぴったりなんですよねこれ。

街を歩いていて、あっ、ちょっと飲みたいなって時にすぐに買えて、すぐに飲めちゃう。

まさにターゲットは私

一口飲んで断念しましたが、後で炭酸割にして飲んでみます。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。