※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

ドイツ

ドイツワイン最高だわ。高級シュペートブルグンダーを開ける夜

クロイツベルク シュペートブルグンダー 

Kreuzberg Spatburgunder

参考小売価格:4200円

産地:アール

品種: シュペートブルグンダー

購入元:ヘレンベルガーホーフ

インポーター:ヘレンベルガーホーフ

テーブルの中央には、スダチドリの砂肝アヒージョ。

スダチの香りがほのかに漂い、オリーブオイルがグツグツと踊る。

この香りに呼ばれるように、赤を開けることにした。

選んだのは同じくヘレンベルガー・ホーフからの一本、

クロイツベルク・シュペートブルグンダー(アール地方)。

この地域はドイツの中でも珍しく、赤ワイン比率が高い産地だ。

グラスに注ぐと、薄紫にオレンジをわずかに帯びた液体が光を透かす。

まるで上質な絹。

その色だけで、高貴なワインであることを物語っている。

香りは、深みのあるサクランボ、紅茶、べっこう飴。

そこに森の葉を思わせる青いニュアンスと、

かすかなスパイスの陰影。

ブルゴーニュの一級畑を連想させるような複雑さがある。

口に含むと、空気のようにふわりと広がる。

酸と甘みが見事に融け合い、どこまでも優しい。

「酸が苦手」という人でも、これは美味しいと言うはずだ。

砂肝のアヒージョと合わせてみると、

ワインの酸が油を洗い流し、香りだけを残していく。

理性と快楽の交差点のような一口。

ただ——

正直に言うと、このワインは食中ではなく、

正座して静かに向き合いたくなるタイプだ。

香り、温度、余韻。

そのすべてを逃したくない。

グラスの中で時間が止まる。

高いワインは、だからこそいい。

値段以上の集中を与えてくれる。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com