オンラインワイン会も開催中
フランスその他

ジャンジャンって名前が面白い

ジャンジャン・メルロー BIB

JEANJEAN MERLOT

参考小売価格:3800円

産地:ラングドック

品種: メルロー

購入元:アマゾン

インポーター:アサヒビール株式会社

箱ワインを単品買いするにはアマゾンがオススメです。

ランキングの変動を見てても商品在庫の回転率が高く、なにより1箱送料無料で注文できるのは他にはないアドバンテージ。

店舗で購入するにも3Lは車がないと重たいレベルですし、タイムセールも頻繁にあるので定価から15%オフで購入できるのもグッド。

このワインは大手インポーターアサヒビールさんの商品。

名前はジャンジャン。なんかワンワンわんだーらんどの「ジャンジャン」を彷彿させます。

ワイナリー紹介では、サステイナブル農法にこだわりがあるだとか、有機栽培を取り入れてるだとか、好きな人は好きなフレーズがならんでおり、自然派箱ワインジャンルという認識で飲んでみました。

結論、酔ってから飲むと美味しく感じますが、その日の1杯目に飲むとちょっとキツイです。

口当たり優しく、ふわっと消えていきますが、余韻でアルコールの尖りが残ります。甘くて苦い相反する要素のグラデーションは、お互いがマスキングできていないのでバランスの悪さを感じます。

750ミリリットル換算で千円切っていますが、アルパカやコノスルあたりのチリワインと比べると劣勢。

メルローっぽさが皆無なんですよね。。

有識者ワイン会のブラインドでも出してみましたが、あまり評判は良くなかったです。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Bランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。