オンラインワイン会も開催中
イタリア/北部

プロセッコ・スパークリング/これならカヴァでよくない?

ボッテガ ヴィーノ ディ ポエーティ プロセッコ/BOTTEGA Vino dei Poeti Prosecco

参考価格:2098円

購入価格:1345円(定期購入割引)

産地:イタリア/ヴェネト州

品種:グレーラ(プロセッコ)

購入元:アマゾン

インポーター:日本酒類販売株式会社

イタリアの庶民派ワインの銘醸地「ヴェネト州」。今回はスパークリング『プロセッコ』の紹介です。

庶民のワイン研究所では、アマゾンの定期購入割引(もちろん、すぐ解約)で購入したので、1345円でした。

しかし、現在アマゾンでは少し値上がりで、人気の高さが伺えます。

率直な感想は、味気ない、、、、、、

気圧の低さ、コクの低さを考えると、千円以下の「当たりスパークリング」と同じぐらいのクオリティ。

これなら、セット物の格安「カヴァ』を飲んだ方が幸せになれることは間違いないです。

ただし、炭酸が抜けた時の味わいは、それなりに気品があったので、開けてすぐ飲みきる人はガッカリで終わってしまいますが、2日以降に持ち越す人は「白ワイン」として楽しめます。

その辺りは、高品質を売り文句にしてるだけあって、格安スパークリングと差別化できていました。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。