テッラ・ダーリジ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ/TERRA D’ALIGI MONTEPULCIANO D’ABRUZZO DOC
参考価格;1240円
購入価格:1240円
産地:イタリア/アブルッツオ州
品種:モンテプルチャーノ
購入元:酒類の総合専門店フェリシティー(楽天)
インポーター:株式会社未来堂
イタリアの銘醸地といえば、
トスカーナ、ピエモンテ、ヴェネト、ロンバルディア。
と、やや中央から北部が多いのですが、庶民価格のワインが多いのは南部。
そして、その土地特有の品種が各地の目玉ワインになっているので、それぞれの個性が楽しめて面白いです。
と、建前はここまでにして、
ほろ酔い状態で赤ワインを飲み始める(最初は泡か白)庶民的の感性では「低価格のイタリア土着品種ってどれも似たり寄ったり」に感じてしまいます。
北から、
ピエモンテ州のドルチェット
ヴェネト州のコルビーナ
カンパーニア州とバジリカータ州のアリアニコ
プーリア州のプリミティーボ
そして今回アブルッツオ州のモンテプルチャーノ。
香り、甘さ、酸味は勿論変わってくるのですが、
共通して言えるのが、
- 味は濃いけど、コクがものたりない。
- 謎のイタリア臭がある(イタリアの匂いとしか表現できない謎のニュアンス。韓国でいうところのキムチみたいな)
- 割と飲みきれる(ハズレではない。)。
- 2杯目で満足(あきるのが早い)。
ちらっと、触れましたが、まさに韓国で例えると、キムチ。
キムチの種類も無限にありますが、普段キムチを食べない人にとって、「キムチはキムチ」でしかないですよね。
イタリア土着品種ワインもまさにそれ。一般庶民のワイン愛好家レベルでは、
トスカーナ州やピエモンテ州のメジャーワインである、
「今日はサンジョベーゼ(ネッピオーロ)飲みたいな♪」
はあっても、
「モンテプルチャーノ(アリア二コ)飲みたくなってソワソワしてきた。」
にはならないかと。
毎日5杯ずつ徹底して「お高い価格の」イタリア飲み比べに没頭すれば攻略できるのでしょうが、未だ味わっていない、世界各地のワインも数え切れないほどあるので、深追いしにくいところ。実際、そんなことする余裕があるなら、日本ワインの探求でもした方が喜ばれるだろうし。。。。
散々こき下ろしましたが、実際は全然、ありなワインですよ。
メダルシールペタペタ貼りまくっている某メジャー地域ワインやら、癒着がらみの〇〇ソムリエ厳選ワインより、ずっと高クオリティ。
送料無料まで残り1本。たまには変わったワイン飲みたいかなって時に、カートに追加するべきポジションのワインです。