オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

リアルワインガイド旨安大賞受賞ワイン(へぇ〜、棒読み)

ポッジョ レ ヴォルピ プリミティーヴォディマンドゥーリア POGGIO LE VOLPI PRIMITIVO DI MANDURIA

参考価格:1100円

購入価格:1100円

産地:イタリア/プーリア州

品種:プリミティーボ(ジンファンデル)

購入元:酒類の総合専門店フェリシティー(楽天)

インポーター:株式会社フードライナー

突然ですが、

  • コスパが良い。(ドヤァ)
  • 旨い。(ゴクゴク)
  • 美味しい。(うっとり)

これらのワードを客観的に捉えてみると、人の好みの問題として片付けられます。

しかし、

  • 誰々が言ってるから美味しい。
  • 雑誌に載ってたから美味しい。
  • コミックに出てたから美味しい。

のキーワードは、人の感性を誘導しているようでイヤーな感じがします。

事実、「リアルワインガイド旨安大賞受賞ワイン」の謳い文句で見事購入してしまいました。

旨いx安い(好み)+リアルワインガイド(誘導)その心は、

  • 好きだといえば、メディアに踊らされているとされ、
  • 苦手といえば、玄人気取りの味覚音痴とされる風潮があります。

今回のワインの趣旨はあくまで「ジンファンデル」の嫌なイメージを払拭できればと思い、購入しましたが、見事、苦手品種の一員に仲間入りしてしまいました。

もはや、低価格ジンファンデルは庶民の飲み物ではないのだろうか?

甘みがとてつもなくだらしなく、安イタリアにありがちな、ベタベタ感が受け付け難い印象です。

唯一の救いとしては、辛い食べ物と合わせると、ヒリヒリした舌先を甘みが癒してくれ、ベストマリアージュ。カラムーチョやキムチなんかと合わせると、違和感なく楽しめますよ。

インドカレーとラッシーを合わせるような感覚を思い浮かべていただければ、イメージしやすいでしょう。

ジンファンデル、、、、リベンジしたいのでオススメの安ワインがあれば、ツイッターやインスタでも構わないので、教えていただきたいですm(_ _)m

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。