オンラインワイン会も開催中
フランス/ブルゴーニュ地方

千円台でお手本シャブリ?福袋1本目から好感触

シャブリ・プリヴィレージュ・デュ・ロワ 2018 

Chablis Privilege du Roy 2018

参考価格:1518円

購入価格:10本で1万円(うきうきワイン福袋)

産地:フランス/ブルゴーニュ/シャブリ

品種: シャルドネ

糖度:6度

購入元:うきうきわいんの玉手箱

インポーター:株式会社ドウシシャ

すっきり系白ワインの銘醸地、フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ地区。

昨年の夏あたりにシャブリ特集と題し、集中的にシャブリを買い、飲みましたが、未だシャブリとはどんな味わいなのか掴めていないのであります。

シャープでドライなタイプもあれば、樽熟タイプのものもありますし、安くて芳醇なものもあれば、高くても水っぽいシャブリもある。まさに決定打にかけるのがシャブリ。

今回のワインは、1本単価千円で購入できていることもあり、気軽に平日抜栓。

色は薄めのイエローですが、アロマが力強い柑橘フレーバー主体。

レモン、ライム、微かに貝殻的な海物要素とほのかに樽感。味わいは切れ味抜群のドライテイストで、酸味が強く甘味は感じないタイプ。

余韻でも柑橘類の心地よい苦味が程よく感じられ福袋1本目からガッツポーズ。

千円台シャブリは地雷も多く存在していますが、今回のシャブリは教科書に載っているようなお手本シャブリテイスト。

シャブリとはなんぞやって問われれば、私はこの味わいを推薦します。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:4点

買いやすさ:3点

売り文句:4点

究極の濫用は語弊を招くかと。しかし、テイスティングコメントとしては飲みながら読んでも納得の内容。

新鮮な果実や白い花、レモンのしずく、
オレンジの皮(オレンジビター)やグレープフルーツの魅力的な香り!
にミネラル感たっぷり!ライムや青リンゴなどの
キリッと締まった味わいが詰まった、生き生きとした個性!
さわやかでキレのある辛口の究極シャブリ!

うきうきわいんの玉手箱さん下記楽天リンク参照

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:2点

バランス:4点

たいがくんポイント:5点

すっきり系シャルドネが嫌いな人以外は高感度高い味わいでしょう。2020年殿堂入り候補です。

総合評価:S(殿堂入り候補)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。