オンラインワイン会も開催中
フランス/アルザス地方

千円台前半ならの大勝利のピノ

W.ギッセルヴレッシュトゥ ピノ・ノワール 2016

W. Gisselbrecht PINOT NOIR 2017

参考価格:1540円

購入価格:1380円

産地:フランス/アルザス

品種: ピノ・ノワール

糖度:7度

購入元:ワインナビ

インポーター:重松貿易株式会社

ありです。大アリです。いや、むしろ大当たりです。

シルヴァーナーリースリングの白品種がパッとしなかったし、透明ボトルに嫌な予感しかしませんでしたが、W.ギッセルヴレッシュトゥでついに満足できるワイン登場。

控えめに言って、有名生産者のACブルゴーニュクラス。多少盛って言うとブルゴーニュ北側の村名クラスと遜色のない味わい。

イチゴなどの赤系果実主体ですが、フルーツ要素のみならず、血液やきのこ系の複雑さも多少持ち合わせております。

そして、なんと言ってもバランスの綺麗さ。

ピノ・ノワール特有の酸味がしっかりとしていながら、適度な甘さとタンニン(渋さ)もあり、万人受けする味わい。

白ワインメインのW.ギッセルヴレッシュトゥで紅一点の品種でしたが、実はピノ・ノワールがセンターポジションなんじゃないかと感じさせるほどでした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:2点

インポーターさんから拝借。コピペ感と情報量の少なさに勿体なさを感じずにはいられない。

チェリーやラズベリーのフレッシュな香り、まろやかな口当たりから豊潤な果実味が広がり、上品な余韻へと続きます。

http://www.shigematsu.jp/search/detail.html?seq=16270613

アロマ:4点

複雑性:4点

余韻:2点

バランス:4点

たいがくんポイント:4点

総合評価:Aマイナス(お値段以上の味わい)

アマゾンと楽天で在庫探せなかったので、ワインナビさんで確認してください。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。