オンラインワイン会も開催中
スペイン

★狂気★税込280円ワイン。

パラシオ デル マルケス 2018

PALACIO DEL MARQUES 2018

参考価格:?

購入価格:280円

産地:スペイン/ラマンチャ

品種: テンプラニーリョ

糖度:8度

購入元:リカオー(店頭)

インポーター:株式会社ルミノヴィーノ

製造費、輸送費、人件費、税金、いろんなコストを考えると、現地の水道水を輸入してくるよりよっぽど安い恐怖のワイン。

一口飲んで笑いが止まりまえん。身構えてた味わいを超えるインパクト。

これはヤバイ。汗(もちろん悪い意味)

ブドウのすえた臭いからの、梅干しより酸っぱい強烈な酸味。

ただし、薬っぽさや人工的な甘味がないので、気分を害するワインではないのが救い。

そう、一杯目のグラスを我慢して飲み干せば、不思議と受け入れている自分がいて驚きます。

オェぇ→

ん、捨てるほどじゃないな→

まぁ、飲めるやん→

えっ、イケるやん→

うんまぁ(ニッコリ)

嘘のような本当の話。是非この体験を他の誰かにも味わって欲しいですわ。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:5点

生産地:3点

買いやすさ:1点

店頭に溢れるほど在庫あったのに、ネット未販売なのは残念。

ご希望の方は、着払いでよければ当研究所がプレゼントしますよ。

売り文句:3点

うまくごまかしてる感ありますが、私は満足できたワインなので。

アロマ:1点

香り無し

複雑性:2点

単調ではない味わい。

余韻:2点

バランス:2点

酸味が強め。数値ほどの甘さは感じず。

たいがくんポイント:3点

価格フィルターを抜きに飲んでみたかったワイン。

総合評価:C(勉強になるワイン)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。