オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

アマゾン売り切れワイン/ミュスカデはもっと評価されるべきだ。

ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー /Muscadet Sevre et Maine Sur-lie

購入価格:1854円

産地:フランス/ロワール/ペイナンテ地区

品種:ミュスカデ

購入元:アマゾン

3月の時点ではアマゾンプライムで販売されていたのですが、現在はマーケットプレイス(送料がかかる)のみの出品となっておりました。

ミネラル感や、ヨードのニュアンスが豊富なので、海鮮類や和食とのマリアージュが抜群です。同系統のフランス白ワインの代表格である「シャブリ(シャルドネ)」の格安ワインを買うぐらいなら、このロワールの「ミュスカデ」や日本の「甲州」を選んだ方が確実に幸せになれるでしょう。

癖がないような味わいの中に光る「シュール・リー」製法で得た澱の旨味成分。その旨味が陰ながらミュスカデワインの個性を際立てています。フルーティーさや畑のイメージよりは、海を感じることができます。

早飲みの2千円以下ジャンルで絞れば、シャルドネ、ソーヴィニオンブラン、リースリングのメジャーどころより、もっと評価されるべき品種です。

すなわち、庶民が選ぶべき白ワインとしては、エースと称しても過言ではないです。合わせる料理を選ばないにも関わらず、ワイン単体でもそのテロワールを感じることができるワイン。飲まない理由はないでしょう。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。