ヴァル ド ロワール レ ロシェル ソーヴィニヨンブラン 2022
LES ROCHELLES SAUVIGNON BLANC
参考小売価格:2499円
産地:ロワール地方
品種: ソーヴィニヨン・ブラン
購入元:リカオー店頭
インポーター:ルミノ・ヴィーノ
リカオーでロワールワインが軒並みセール価格になっていたのを機に、今月はロワール地方の白ワインを集中的に試飲し、コンクール対策も兼ねて知識と感覚の両面を磨いていこうと思います。
今回のテーマは、ソーヴィニヨン・ブランの価格帯による味わいの違いを比較すること。
ラインナップは以下の3本:
- 無印ロワール地方の2,000円ワイン
- トゥーレーヌの3,000円クラス(同一生産者)
- トゥーレーヌの4,000円クラス(同一生産者)
まずは、もっともカジュアルな無印ロワール(2,000円)から。
外観はやや淡いレモンイエローで、粘性も控えめ。アルコール度数は12.5%と、今回の3本の中ではもっとも軽めの設計です。
グラスを傾けた瞬間に立ち上がるのは、青りんごを中心としたフレッシュな果実香。わずかにグレープフルーツの柑橘系ニュアンスもあり、第一アロマの鮮烈さが印象的です。
飲み口は期待以上。
蜜のような甘やかさが一瞬広がった後に、鋭角的な酸が舌を走り抜け、口中で液体が弾むように躍動します。フィニッシュには苦味がアクセントとして顔を出し、単調さとは無縁の複雑な味覚構成を楽しませてくれます。
正直に言えば、私が普段日常的に飲んでいる価格帯のワインと比較しても、これは十二分に美味しい。むしろ、食事の引き立て役としてではなく、「ワインそのもの」と対話したくなるような一本です。
本日の組み合わせ
庶民のお酒ランク(詳細)
今回のワインは:Bランク (24年3月より基準改定)
|