オンラインワイン会も開催中
チリ

文句なしの樽ドネ、これはSランクだわ。

インドミタ デュエット プレミアム シャルドネ

Indómita Duette Premium Chardonnay

参考小売価格:1958税込み

産地:チリ・カサブランカヴァレー

品種: シャルドネ

購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)

インポーター:株式会社都光

福袋購入時に、レビュークーポンの発動条件(12000円以上)を満たすために購入した3本4千円のお手軽セットの目玉ワイン。

樽熟成されたシャルドネのストックがなかったため、このワイン目当てに購入してみました。

バターやトーストなどの甘くて香ばしい香りから、キリぃと辛口で仕上がってる樽熟成タイプって安易に選べそうで実は想像と乖離している場合も少なくありません。

ブルゴーニュだとパンチが弱かったり、カリフォルニアだと濃厚すぎたりと、自分が求めている塩梅で収まる時って少ないんですよね。南アフリカのウェホフシリーズ(現在クーポン配布中)なんかは、そのニーズに見事答えてくれてたのですが、庶民の日常消費用価格かと問われれば否。

そんな欲求をこのインドミタデュエットプレミアムは見事に満たしてくれた「想像通りのお手本的樽ドネ」

例えるなら「チリの南アのムルソー」

もはやどこの何なのか意味不明ですが、樽の要素がしっかり効いてて、甘すぎず酸味が引き締まっててるワイン。税込み定価2千円以下ですが、ブラインドで飲むと絶対に3千円以上と答える満足感があります。

インドミタシリーズ、未だ試していない方には激推したいチリの優良ワイナリーですよ。

本日の組み合わせ

キノコのラグーと鶏肉のクリームソース。

完璧なマリアージュですが、クリームソースと樽ドネの組み合わせは「ドヤァ」できないぐらい安易なペアリング。

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Sランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。