オンラインワイン会も開催中
・テイスティング日記

シードルにハマる(その2)

ホンゴック・シードル2019

参考小売価格:1600円

産地:長野

品種: りんご(長野県上田市産)

購入元:nagano base shop

製造元:株式会社ジオヒルズ

ポッドキャスト番組ワインの授業でナレーションを担当してもらっている丸山綾音さんが運営するワインショップから購入。

目当てのワインセットにどうせなら何か同梱をと探していたのですが、そこは日本ワイン、結構値が張ります。

ショップ内で割と買いやすい価格だったのがシードルだったので、オススメを訪ねた所、チョイスして頂いたのが今回のシードル。

2本購入したうち、前回飲んだシードルが自分好みの小難しい味わいだったので、シードルに求めるポイントが変わっていたりします。

苦味をもった複雑性を兼ね備えつつ、ほんのり感じるリンゴの甘さが飲み手を選ばない万能な泡物です。

このシードルもその期待値を裏切ることなく、 新たに抱いた印象の味わいそのもので大満足。

ただ、経験不足なので、前回飲んだVinVieシードルと全く同じ味に感じてしまうのは秘密にしておきたいところ。

追伸

ポッドキャストレギュラーの醸造チャンネルさんが、シードルの呼び方についてツイートしておりましたよ。

本日の組み合わせ

休日の昼下がり、水分補給代わりで!

庶民のワインランク(詳細

S 品種特性が理解できる、値段も割安

A 好みはあれどイチオシ

B 定価で買ってても満足

C 購入価格的には満足

D もう少し安く購入できていれば納得

E 味わいの満足感に対して割高な値付け

F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない

今回のワインは:Bランク

販売リンクはろうとするも、ページ見当たらず終売の可能性あり。

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。