オンラインワイン会も開催中
フランス/ロワール地方

やっぱフィラディスは凄いってなった泡

シャトー・ド・ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット

Chateau de l’Aulee Cremant de Loire Brut N.V.

参考価格:2115円

購入価格:1880円

産地:フランス/ロワール

品種: シュナンブラン

購入元:ワインクラブ30

インポーター:株式会社フィラディス

シャトー・ド・ロレ クレマン・ド・ロワール ブリュット

千円以下スパークリングばかり集中的に飲んでいたので、この辺りで正統派の味を確かめることに。

選んだのは大好きフィラディスワイン。ラベルに傷ありのアウトレットで税抜き2千円以下から、10%オフクーポンを使用して消費税分が相殺。

金額のランク的にはシャンパーニュより劣りますが、その濃密度は、倍の金額がするシャンパーニュと同レベルでした。

香りの広がりや奥行きに力強さがあり、蜂蜜のような甘さを主体としながら、黄色系果実の要素が絡み合います。

甘みを全体的に感じますが、砂糖っけはなく、自然にできた蜂蜜を連想させる大人の甘さです。熟成ニュアンスもしっかり感じられ、お値段以上の満足度間違いなし。

この日は贅沢にセル・シュール・シェール(ロワール地方で造られた羊チーズ)と合わせましたが、究極のマリアージュ成立。

チーズとワインだけでゆっくり1時間は楽しめた私服の一時でした。

庶民のワインポイント 

(採点基準はここをクリック)

価格:4点

生産地:3点

買いやすさ:3点

売り文句:5点

ぜひリンク先のテイスティング動画をみてもらいたいです。

https://firadis.net/item/13.html

アロマ:4点

複雑性:3点

余韻:3点

バランス:3点

たいがくんポイント:4点

総合評価:A(お値段以上の味わい)

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。