オンラインワイン会も開催中
イタリア/中部

名前が覚えやすいイタリアの庶民派ワインそれは、

チウ・チウ・ファレリオ・オリス/Ciù Ciù Falerio oris

実勢価格:1280円

産地:イタリア/マルケ州

品種:トレッビアーノ50%、パッセリーナ30%、ペコリーノ20%

購入元:楽天(京橋ワイン)

「チウ・チウ」

一度耳にすると二度と忘れることがない個性的な名前ですね。

そして、ワインの名前だけではなく、味わいにも独自性がありました。

ファーストインパクトは癖のある甘みにやや抵抗をうける。

ハチミツのニュアンスに、樽熟成を思わせる濃厚なコク。しかし、アフターで程よく酸味が鼻から抜けていきます。

甘いタイプが苦手な人は受け付け難い印象を受けましたが、価格帯からすると、食わず嫌いするのは勿体無いクオリティは存在しております。

それは、補糖「バリバリ」で雑な甘みなどではなく、熟成過程で整ったような自然の甘みをイメージさせる上品さ。

販売ページでは、「地元イタリアで注文殺到する驚愕の超激旨!」と宣伝しておりましたが、人によってはそう感じることもできるワインであることは間違い無いでしょう(私は苦手)。

ただし、使用されている品種がマイナーなのに、さらに3種のブレンドときたものだから、自分のワインの知識を増やすといった意味では残念な結果に終わってしまいました。


【6本〜送料無料】オリス 2017 チウ チウ 750ml [白]Oris Ciu Ciu

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。