オンラインワイン会も開催中
xr:d:DAFatQndtvg:17,j:8364721616206223986,t:23120405

※ 庶民のワイン研究所は、アフィリエイト広告およびブログ広告による収益を得て運営しています。リンクからの購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

フランス/ボルドー地方

ある意味3千円前後のボルドーよりがっかりすることがない

 シャトーカスタニャックキュヴェトラディション 2021

Ch. Castagnac Bordeaux Cuvée Tradition 2021

参考小売価格:不明

産地:ボルドー

品種: ボルドーブレンド

購入元:京橋ワイン(楽天)

インポーター:ワインキュレーション

楽天で毎月1日に配布される食フェスクーポンで購入した京橋ワインさんのミステリーセットに入っていたボルドーワイン。

正直な所、このあたりのボルドーが飲みたかったら金賞ボルドーセットを買えば、ハッピーになれるが、自ら買おうと思わないのが金賞ボルドーセットである。

とはいえ、ふと金賞ボルドーのクラシカルなワインが無性に飲みたくなる時がある。

飲む前からどんな味かしっかり想像できるので、イメージに対して裏切られることがないのが金賞ボルドー。ある意味3千円前後のボルドーよりがっかりすることがない。

例えるならマクドナルドのダブルチーズバーガーのようなもの。

期間限定や新作バーガーは時として裏切られることがあるのだけれども、ダブルチーズバーガーを食べてがっかりすることは絶対にない。

いつ、どんな時に食べても安定した味わい。

シャトー〇〇なんて覚えられないと嘆いていた時期もあるが、AOCボルドー(金賞シールつき)なんて大抵どれも同じ味だ。

実際に美味しく感じるかどうかは飲み手のリテラシーに委ねられる。

普段5千円のボルドーに接していたら、酸っぱくて渋くて飲めたものじゃないし、自然派ワインが好きな人は一口で頭痛がするかもしれない。

しかし、多くの安ワイン者にとってはこれがスタンダード。

酸っぱさや渋さは合わせる料理次第でネガティブじゃなくなるし、むしろ不安定な自然派ワインのほうが消費者を裏切ることがあると感じる。

800円でワイン飲めてサイコー。そんなふうに思っておけばみんなハッピーだ。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Cランク (24年3月より基準改定

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO ワイン系YouTuber。日本初のPodcastワイン番組をプロデュース。令和以降アマゾンで日本一読まれているワイン電子書籍の著者。年間40万ml以上ワインを飲む本物のワインガチ勢が語る再現性の高いワインライフ。お仕事のお依頼、コラボ、PR案件お待ちしております! info@grapejapan.com