オンラインワイン会も開催中
フランスその他

仏産「7百円以下」のピノ・ノワール。ありがとう、リカオー。

1885 ルイーズ デュボア ピノ・ノワール 2017 750ml/1885 LOUISE DUBOIS PINOT NOIR

参考価格:690円

購入価格:656円(まとめ買い割)

産地:宇宙/太陽系/地球/ヨーロッパ/フランス

品種:ピノ・ノワール

購入元:リカオー(地元の酒屋)

インポーター:株式会社ルミノ・ヴィーノ

昨日紹介したシャルドネと同シリーズのワイン。

現時点で経験してきた、六百円台以下のワインで間違いなく最強の味わい。

ほろ酔いの締め的なポジションで、一杯だけ味見と思い抜栓のところ、いつのまにかなくなっていました。

最後は泥酔で何が何やらわからなかったのですが、間違いなく言えることは、

気にくわなかったワインは、1杯で終われる。

「香りだ」、「味わいだ」のウンチクは覚えていないので割愛させてもらいますが、ピノ・ノワールの評価に甘い当研究所の評価基準においても、平均点は上回ってた気がします。

基本的に、千円以下のワインは地雷率が高すぎて敬遠しがちですが、このような成功体験を積み重ねることにより、挑戦していく意欲が湧いてきます。

本日6/20は、ツイッターで話題の「コノスル・マルベック」の大バーチャルワイン会。

今宵、千円以下ワインの新たなる伝説が生まれそうです。#バーチャルワイン会

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。