シャトー ヴィニョー サンテミリオン グラン クリュ 2006
Chateau Vignot 2006
参考小売価格:7500円
産地:フランス・ボルドー・サンテ・ミリオン グラン・クリュ
品種: メルロー60%、カベルネ・フラン35%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%
購入元:CAVE de L NAOTAKA(楽天)
インポーター:株式会社都光

こんな高いワインいつ買ったっけ?
ラベルを眺めていると、そんな疑問がわいてきたのですが、インポーター(株式会社都光)をみて「あ〜激鬼コスパね」と納得。
普通サンテミリオンって安くても二千円代後半。しかもグラン・クリュ表記(サンテミリオンの特級にどこまで権威性があるかわかりませんが)だと、安く見積もっても3千円オーバーは常識とされている相場なので、「鬼コスパ」ってネーミングに説得力を感じる1本。
しかもラインナップ順的には数合わせポジション(下段)

定価7500円設定なのに、現在売価を乗せる男気もさることながら、未だ飲んでいない上段への期待感が更に膨らみます。
で、このワインの感想ですが、普通に3千円を軽く超える満足度を得られました。
2日に分けて飲みましたがピークは翌日。
オレンジがかった熟成色が、「若高では味わえない深み」を得ることができる高貴なワイン。
熟成年数は15年ですが、経験上23年熟成と遜色ないきれいな熟成度合い。
1本送料無料から売られている狂気的販売(8月13日夕方まで)なので、四の五の勘ぐらずに買ってみてはどうでしょう?
絶対後悔しないですよ!
| 
 | 
本日の組み合わせ
自家製牛すじの煮込み

庶民のワインランク(詳細)
S 品種特性が理解できる、値段も割安
A 好みはあれどイチオシ
B 定価で買ってても満足
C 購入価格的には満足
D もう少し安く購入できていれば納得
E 味わいの満足感に対して割高な値付け
F 値段の問題ではなく、単純に好みじゃない
今回のワインは:Aランク
| 
 | 
| 
 | 

 
																 
												 
												 
												 
												 
												 
																	
 
											


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8188a8.c3f11a24.1b8188a9.33748e7a/?me_id=1335910&item_id=10006114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwine-naotaka%2Fcabinet%2Frakuten50%2Fw657n40_500-1m.jpg%3F_ex%3D100x100&s=100x100&t=picttext)
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	


