オンラインワイン会も開催中
イタリア/南部

箱ワインは2リットルがベストサイズ。

パトリアレ・ヴィーノ・ロッソ・ディターリア 2L 

PATRIALE Vino Rosso d’Italia 2L

参考小売価格:1958円(2リットル)

産地:イタリア

品種: プリミティーヴォ/モンテプルチアーノ/ネロダーヴォラ/メルロ

購入元:イオン

インポーター:コルドンヴェール株式会社

映画を観た帰りにイオンスーパーで箱ワインを補充。

イオンは専用コーナーがあるほど箱ワインの品揃えが充実している反面、ただならぬ地雷オーラがでているので購買欲がでてきません。先入観というのは怖いですね。

ともあれ、安くても安心のイタリアかつ、沢山のぶどう品種がブレンドされているので、大きく外すことはないだろうとこちらのワインを選択。

2千円ですし、、玉砕覚悟で挑んでみました。

初日は味見程度。というのが、びっくりするぐらい「毒っけを感じるワイン」だったのです。なんだか懐かしさというか、地雷判別が出来なかった頃によく出会ってた頭が痛くなる系。謎の薬品っぽさを感じてしまうのでしょうか。バランスが整っているようでテクスチャーが壊れています。

その後、実験としてこのワイン100%のビーフシチューを作ってみます。合わせるワインはもちろんこのワイン。結果的に美味しく頂けたものの、ある違和感に気づきます。

3リットル2千円と思っていたのですが、減りが早いと感じたら2リットルの箱ワイン。

思ってたより割高だった為、なんか損したと思いそうですが、なぜか助かったと思えたのです。

どんなに語尾を濁したり、美味しく感じようと努力しようとも、「助かった」という思いが全て物語ってました。

イオンページ内の評価は悪くないですし、生産者情報もしっかり記載されていたので、おそらく本来はもっと美味しいワインなのでしょう。察するに長期在庫の劣化ワインだったと判断してます。劣化しない箱ワインと言えど、製造日から消費までの時間は早いほうが良さそうですね。

本日の組み合わせ

庶民のワインランク(詳細

今回のワインは:Fランク

ABOUT ME
井原大賀
1984年 高知生まれ Grape Japan 合同会社 CEO 国際大学IPU国際総合学部国際環境学科を卒業後、廃棄物の再資源化を目指す企業へ入社。10年ほど業界に 関わる仕事をする傍ら、リユース事業へ着目し独立。シリアルアントレプレナーへのあこがれで事業を仕組み化し売却。 誰も思いつかなかった仕事を生み出すことをモットーに、現在はワイン消費家として事業を展開。ソムリエやワインエキスパート合格をサポートするワイン塾の経営や、ワイン好きな地方従事者向けのウェブコミュニティを運営。 自身がプロデュースするポッドキャスト番組「ワインの授業」はカテゴリーランキング最高2位を記録。万人受け頑固拒否の尖った内容で、業界に風穴を開ける。 自身が陥ったアルコール依存や精神疾患の体験を基に、巧みなSNS戦略で「教育」「社会福祉」「起業支援」を軸に活動中。